アスダル年代記1話ネタバレあらすじ!アサホンとウンソムの運命とは?!
チャン・ドンゴンやソン・ジュンギなどの人気韓国俳優が出演した韓国ドラマ「アスダル年代記」。
今回の記事では、そんな「アスダル年代記」の第1話のネタバレを含んだあらすじをご紹介しています。
「アスダル年代記」は韓国初の古代人類史ファンタジードラマでもあることから、第1話から気になっている方も多いのではないでしょうか。
あらすじやネタバレを沢山紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
アスダル年代記1話のネタバレあらすじ!
https://twitter.com/four____leaf/status/1564185206185025536?s=61&t=Y1oQhgEZVmLub4JY1PBnRA
あらすじ
謎に包まれた神秘の古代大陸アス。
その中心都市アスダルにいま大きな変化の波が訪れる。
それは同時に、権力をめぐる部族同士の争いが激化することを意味していた。
あらすじを読んでみると、「神秘の古代大陸アス」や「中心都市アスダル」など聞きなれない言葉が出てきていますね。
「アスダル年代記」は古代のファンタジードラマであることから、「アス」や「アスダル」等の言葉は、ドラマ内の設定されたシチュエーションのワードなんです。
そして、「権力をめぐる部族同士の争いが激化」というワードからも、何かが起こる予感はすでにしてしまいすよね。
そして、人気俳優等はどんな役柄で出てくるかも気になりますね。
第1話のストリーについて詳しく見ていきましょう。
アスダル年代記1話ネタバレ①アスダルとネアンタル2つの種族!
https://twitter.com/suk08704976/status/1474904085854040064?s=61&t=Y1oQhgEZVmLub4JY1PBnRA
「アスダル年代記」では設定や部族、沢山の登場人物が出てきて第1話から混乱してしまう人もいると聞きます。
まず、「アスダル年代記」の時代背景は「太古の土地」という設定です。
「太古の土地」の時代設定は、「青銅器時代」になります。
農耕生活が開始されて、人々が土地に定着して文明を築き始めた頃です。
ここで主にストーリーに出てくる2つの種族、「アスダル」と「ネアンタル」を説明します。
まずアスダルは「人間の部族」です。
この時代の人間は部族が集まり、“連盟国家“というものを形成しています。
その人間部族の中で最も強大な連盟がアスダルです。
そして、人間ではない人種が「ネアンタル」です。
ネアンタルの大きな特徴は、人間とは違い獣に近い生活をしているということです。
獣のように夜でもかなり目が効いたり、人間とは比較にならないくらいの身体能力を持っています。
ネアンタルの見た目は、青い目を持っていて青い血が流れていて、“ネアンタル語“という種族独自の言語を話します。
また、ネアンタルの背中の皮膚にはネアンタルには特有の、大きな青い模様があります。
そしてアスダルには出来ないと言われている「夢を見る」ことが出来ます。
この「夢を見ることが出来る」という設定は、のちにストーリーでも出てくるので1つのポイントです。
沢山説明してしまいましたが、「アスダル」と「ネアンタル」というこの2つの部族の特徴は理解できましたか?
第1話では、アスダル連盟国というアスダルの住む国で人間の数が増えてしまい、ネアンタルが住んでいる土地を手に入れたいとアスダルの人達は考え始めます。
しかしネアンタルから拒否されてしまい、アスダルの人達に怒りの感情が生まれます。
そして「ネアンタル討伐計画」を練り実行するというのが1話の始まりです。
アスダル年代記1話ネタバレ②アスダルと同じ言葉を話すワハン族!
共演者のキム・ビビさんが、ワハン族の素敵なオフショットを公開 *^-^*https://t.co/Yk0Mk9VbQV pic.twitter.com/6G3TRxcVqG
— kiiko – S0NG J00NG KI’s fan (@yeongija) August 30, 2019
まだまだ登場人物はいます。
次は、「ワハン族」と言われる種族です。
このワハン族は、アスダルほど文明や生活は発展しておらず、主に狩猟をして生計を立てている種族になります。
そしてこのワハン族は、アスダルと同じく「アスダル語」が話せる種族です。
この「アスダル語を話せる」とういのは大事なポイントなので、ぜひ覚えておいてください。
第1話では、ウンソムとアサホンが火山地帯を命からがら抜けて森に入ったシーンでワハン族が登場しました。
火山地帯を命懸けで歩いたアサホンは倒れてしまいます。
そんな倒れたアサホン目指して、数匹の狼がやってきてしまったのです。
とてもピンチな状況ですが、狩猟ができるワハン族によってアサホン達は助けられます。
この後の話では、ワハン族はどのようにストーリーに絡んでくるのでしょうか。
とても楽しみですね。
アスダル年代記1話ネタバレ③アサホンの夢の中の男の子はウンソム!
https://twitter.com/sawawan2/status/1389892842785447936?s=61&t=Y1oQhgEZVmLub4JY1PBnRA
アサホンが夢を見るシーンは、ワハン族に助けられたシーンの一部です。
衰弱したアサホンは倒れてしまい、ワハン族に助けられますがアサホンは意識が薄れていきます。
アサホンは意識が薄れる中、ある場面を思い出しました。
その場面とは、かつてアサホンが見た夢の実現だったのです。
そして夢の中に出てくる男の子は“ウンソム”でした。
アサホンはウンソムにあるペンダントを渡しながら、背中の皮膚の模様がなくなったらアスダルに戻るように伝えます。
そして、アサホンは息を引き取り、その後は、ウンソムが夢を見てうなされている場面で1話は終わります。
このシーンでは、まさかアサホンが亡くなってしまうとは思いませんでした。
ですが、アサホンがなくなる直前にウンソムに伝えた言葉は、のちに重要なキーワードになりそうですよね。
背中の模様というのは、ネアンタルに生まれつきある青い皮膚の模様です。
言葉やペンダントの意味や、アサホンの夢になぜウンソムが出てきたのかも明かされていくのでしょうか。
今後の展開も、とても楽しみです。
アスダル年代記1話の見どころもネタバレ解説!
https://twitter.com/arthdal_renmei/status/1410672738948186119?s=61&t=Y1oQhgEZVmLub4JY1PBnRA
アスダル年代記の第1話の見どころは、やはりアスダルとネアンタルの抗争内外での、「人々の動き」ではないでしょうか。
先ほど紹介したアサホンやウンソム、他にもタゴンが連れ帰ったサヤなど、沢山の人々が登場します。
そして、それぞれの人物がさまざまな場面で重要な言葉や動きをしていることから、ドラマの伏線がいつ出てくるのか分からないです。
なので、常に画面から目が離せませんでした。
また、ファンタジードラマなので沢山の架空の設定も見どころになると思います。
沢山の主族や人物を一気に覚えるのは大変だと思うので、今回の記事や他にも相関図を紹介している記事もあるので、ぜひ参考にしてみてもらえれば嬉しいです。
沢山の設定に、最初は頭が混乱してしまう人もいると思いますが、見ていくうちに覚えられる部分も多いと思うので、楽しみながら見てもらえると良いのかなと思いました!
アスダル年代記1話に対するSNS上の反応!
やっとアスダル開始。1話で脱落しそうになったけど皆さんのアドバイスをもとに2話までがんばった。
まだまだこれからよね⁈ pic.twitter.com/jN7TB10VFM
— TeaHo (@TeahoTeaho) May 30, 2021
https://twitter.com/blacksneakers2/status/1405002357453193224?s=61&t=Y1oQhgEZVmLub4JY1PBnRA
https://twitter.com/4guldnyw4ces2cw/status/1360396337972269058?s=61&t=Y1oQhgEZVmLub4JY1PBnRA
https://twitter.com/yun_nh/status/1592720192018481153?s=61&t=Y1oQhgEZVmLub4JY1PBnRA
https://twitter.com/yn9flrbkqot43wz/status/1168678765414633472?s=61&t=Y1oQhgEZVmLub4JY1PBnRA
アスダル年代記第1話の口コミやSNSの反応は、「設定が覚えきれない」というものが多かったように思います。
やはり、古代ファンタジーなので覚えきれない部分や見慣れない部分が多いので、仕方のないことなのかと思います。
ですが、「見応えがある」と言った口コミや「俳優陣が豪華」と言った口コミもあり、やはり話題になっているドラマなだけあると思いました。
アスダル年代記1話ネタバレ&見どころのまとめ!
https://twitter.com/kr___drm/status/1487384840961806343?s=61&t=Y1oQhgEZVmLub4JY1PBnRA
今回は、韓国の古代ファンタジードラマ「アスダル年代記」第1話の、ネタバレやあらすじを紹介してきました。
みなさんは、第1話のあらすじやネタバレを読んでどのような感想を持ちましたか。
沢山の種族や人物が登場して、混乱してしまう部分もありますが、有名俳優陣や見応えあるシーンなど見どころは沢山ありますね。
まだアスダル年代記を見ていない方は、ぜひ見てみてください。